全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 461 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TE25 節目があるDivXをエンコする方法 でーもん 4 2003-07-27 22:27:45
質問 TE25 途中で止まる ぺんさん 4 2003-07-28 06:04:58
質問 TE25 性能について よっきー 10 2003-08-06 15:29:05
質問 TE25 TMPGEncでMPEG-1設定ダイアログで設定できない かーくん 16 2003-07-29 18:10:44
質問 TE25 音飛び hh 2 2003-07-27 04:01:29
質問 TE25 mpgカット のり 4 2003-07-27 00:21:34
要望 TDA1 自動で連続再生する設定 Y.Y 4 2003-08-11 10:59:59
要望 TDA1 16:9の動画のメニュー背景を使えるようにして欲しい ゆき 1 2003-07-29 16:32:27
質問 TE25 WMV9→AVIの際に・・・ くー 11 2003-07-27 14:49:58
質問 TE25 AVI fantasy 3 2003-07-26 09:36:17
質問 TDA1 AVIからMPEGへの変換について fantasy 1 2003-07-25 17:45:26
質問 TE25 TV画面領域に合ったDVD-Videoが作れない 若葉マーク 4 2003-07-26 02:22:11

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 461 / 677 ]   Next > >>
TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 節目があるDivXをエンコする方法 No.11429
でーもん  2003-07-27 17:25:49 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

構造上に問題のあるDivXで、Media Player の再生中、途中で画像が静止して進みません。タイムカーソルを動かすと、その後もちゃんと再生されます。つまり節目があるDivXです。こういう変なDivX は一般的なAVIツールではエラーで開けない事が多いですが、TMPGENC はエンコードまでしてくれます。但し節目以降静止画にかわってしまいます。例えばファイルの途中からエンコするといった方法はできないのでしょうか?節目の前と後で別々にエンコしてあとでM2Vで結合するという方法がとれればなんとかなるのですが。。。
それとこんな変なDivXでも開けてAVIレベルで分割できるツールがあれば教えて下さい。DaVideo2 の分割を試みましたが,節目のエラーで開けませんでしたし、AVIUtil は節目というより、音声がOGGの為開けませんでした。


辛子  2003-07-27 18:14:59 ( ID:xte8nw4ty0a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「ソースの範囲」で開始位置を指定するのではダメですか?


ルシーダ  2003-07-27 20:41:09 ( ID:ximp0wfpnnk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DivXファイルの修復は
DivFixがいいようです。
自動で破損部をカットし再生可能に修復してくれます。

http://www.divx-digest.com/software/divfix.html

フリーウエアです。


でーもん  2003-07-27 21:14:30 ( ID:t1yexoan83f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ソースの編集でいけそうです。知りませんでした。
でもめちゃくちゃ面倒です。音声なんか分離もデコードもできないので、
ヘッドホン+ライン入力でアナログWave 変換ですよ(笑)
Divfix は試してみます。こんなツールを探してました。これでいけたら万々歳!
みなさん、どうもありがとうございました。


でーもん  2003-07-27 22:27:45 ( ID:t1yexoan83f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DivFixは良いツールですが、残念ながら、Ogg はノーサポートみたいです。
まともな DivXでも”これはDivXではない”と言われました。がっくり。。。
音声が ogg で ストリームがおかしい DivX はお手上げですね。
ばらして、少しずつやります。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 途中で止まる No.11424
ぺんさん  2003-07-26 22:56:30 ( ID:l9zrayid796 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

AVIをMPEGに変えたいのですが、変換を始めてすぐ「モジュールntdll.dllのアドレスで書き込みエラーがおきました」とでます。初心者なので何がなんだか分かりません。どうすればエラーを回避できるのか教えてください。お願いします。


ぢん  2003-07-26 23:51:37 ( ID:6coxl57qy4k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 元のAVIのコーデックは何?
 どういうキャプチャしてどういう設定でエンコした?


ぺんさん  2003-07-27 05:28:40 ( ID:l9zrayid796 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お友達からいただいた動画なので本人に聞いてみたところ、AVIのコーデックはXviDだそうですがどういう設定かは忘れたとか言ってます。実際自分でも調べてみたのですがコーデックがXviDということ意外分かりませんでした。


fay  2003-07-27 14:18:50 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

掲示板の同じページにXvidの開き方というスレッドが立っているのは分かっていますか?
そこにntdll.dllのエラーについても言及していますよ。


ペンさん  2003-07-28 06:04:58 ( ID:l9zrayid796 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すみません。気付きませんでした。
XviDのファイルがちゃんと開けました。本当にありがとうございます!



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 性能について No.11413
よっきー  2003-07-26 20:37:49 ( ID:bzodsbcouow )   [ 削除 / 引用して返信 ]

今度パソコンを換えようと思ってるんですが、celeron2Ghzぐらいでも何とかなりますか?
今使ってるのはK6で、TMPGは使ったことがないのでさっぱりわかりません。
Celeron使ってる人がいたら教えてください。


ぢん  2003-07-26 21:00:39 ( ID:6coxl57qy4k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>今度パソコンを換えようと思ってるんですが、celeron2Ghzぐらいでも何とかなりますか?
>今使ってるのはK6で、TMPGは使ったことがないのでさっぱりわかりません。
>Celeron使ってる人がいたら教えてください。

 作りたい動画の長さと、目標作業時間によるけど、フツーは足りると思うけど?
 何を、どれくらいの時間でエンコしたいの?

 まぁ、今Cel2G買うなら、865マザーとかにして置いて、安くなったらHT対応のP4の3Gとかに載せ換えとか出来るようにしておくと、後々スピードに不満が出てきたときに楽、ぐらいすかね。
 可能なら、P4 2.4Cにしておくと、HT使えるから処理にも寄るけどエンコ時間が何割か早くなるし、エンコしながら他の作業もそれなりに出来るけど。


ルシーダ  2003-07-26 22:06:15 ( ID:ximp0wfpnnk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>今度パソコンを換えようと思ってるんですが、celeron2Ghzぐらいでも何とかなりますか?
>今使ってるのはK6で、TMPGは使ったことがないのでさっぱりわかりません。
>Celeron使ってる人がいたら教えてください。

うちの場合
Celeron1.7、マザー845GE、メモリ512MB、HD60GB
で、2時間のDivX動画を4〜5時間でMPEG2に変換してくれます。
参考になりましたでしょうか?


初診者  2003-07-26 22:13:38 ( ID:lhhplx/mcpc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>今使ってるのはK6で、TMPGは使ったことがないのでさっぱりわかりません。
試しに少しでも使ってみてから質問されてはどうなんですか?
だいたい、「性能について」って、何のことですか?
>celeron2Ghzぐらいでも何とかなりますか?
とはどういうことなんですか?
質問の意図がさっぱりわかりません


get ready  2003-07-27 09:55:51 ( ID:e9adlwly19r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>今度パソコンを換えようと思ってるんですが、celeron2Ghzぐらいでも何とかなりますか?

ダウンロードのところで「必要動作環境」が書いてありますが?
とにかくエンコードするだけなら何とかなります。
「エンコードを早くしたい!」というのなら、それなりの資金を
投入することになります。

#動画関連の情報が巷であふれているのに「さっぱりわかりません」
#は無いと思いますが。


MCHR  2003-07-29 22:52:53 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

P4−3.0CHT 875PE メモリ、デュアルチャンネル1Gで2時間半のMPEG2を動き検索最低速で、8時間半でエンコード終わらせますよ。参考までに。


あきぽん  2003-07-30 08:33:19 ( ID:x4cnxofdtsl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>P4−3.0CHT 875PE メモリ、デュアルチャンネル1Gで2時間半のMPEG2を動き検索最低速で、8時間半でエンコード終わらせますよ。

P3-0.5MHz メモリ192Mで1時間のMPEG2(352x480)のエンコードが、動き検索精度の動き予測検索で、8時間程度かかります。
動き検索精度が最高画質(最低速)では遅すぎるので、今は予測検索を多用しています。
ものによっては40時間程度かけてエンコードすることもありますが、そのときは時々一時停止して、他のソフトが動きやすくしています。
時間さえかければ何とかなると言うことです。


48歳のオヤジ  2003-08-05 16:40:16 ( ID:baoufzm4aq2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

P4 2.4GC intel875 メモリ512M の自作PCで、昔録画したVHSのビデオを
カノープスのMTV3000FXでHWエンコードでMPEG2にしてから、DVDAuthorで
DVD化しています。
実は、ソフトウエアエンコードは一度もやったことがなくて、皆さんの
書き込みをみたら、すごい時間がかかるんでびっくりしています。
数千本の膨大な数のビデオテープがありますので、ソフトウエアエンコードでは、
残り少ない人生が終わってしまいますね。(爆)


Green-Ivory  2003-08-05 21:25:52 ( ID:fs62weth1oa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

「PC 1台で」となると、確かに時間的に辛いと思いますね。
ガンガンやってる人は、多分複数のPCを使い分けているケースが多いと思います。


かず01  Home )  2003-08-05 23:19:32 ( ID:wwmusm/jnek )   [ 削除 / 引用して返信 ]

まぁ、どうしてもエンコード時間が気になるというのなら、NOVACから販売されているCCE-Basicのような高速エンコードがウリのソフトを使うのも手です。
P4-2.4GHzで、DV-AVIから実再生時間以下でエンコードできるそうです。

# ここで、ライバル?メーカーの製品を宣伝するのもなんですが・・・


ぢん  2003-08-06 15:29:05 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>P4 2.4GC intel875 メモリ512M の自作PCで、昔録画したVHSのビデオを
>カノープスのMTV3000FXでHWエンコードでMPEG2にしてから、DVDAuthorで
>DVD化しています。
>実は、ソフトウエアエンコードは一度もやったことがなくて、皆さんの
>書き込みをみたら、すごい時間がかかるんでびっくりしています。
>数千本の膨大な数のビデオテープがありますので、ソフトウエアエンコードでは、
>残り少ない人生が終わってしまいますね。(爆)

 MTV3000FXでは、320*240のMPEG1/2は作れないよね?
 オレは、軽い視聴用に320*240のMPEG1を作るのがメインなんで、MTVは役立たずハード。
 MTV持ってても、全く動画作れないまま残り多い人生が終わってしまいますね。(爆)

 後、MTVだと24fpsのMPEG1/2は作れないよね?
 24fpsのアニメを30fpsのままMPEG1/2にするのは、ビットレートが2割無駄になる=その分低画質になる。
 TMPGEncなら24fps化が出来るから、ビットレートをより有効に使えるし、その分ビットレートを落とす=ファイルサイズを落とすことも可能。


 って言う具合に、ソフトウェアエンコは、ハードウェアエンコと違って解像度とかがかなり自由に設定出来るのが長所。短所は、他のハードを使わないからCPU負荷がかかること。
 んで、ソフトウェアエンコでも、CCE系の様に、スピード重視のMPEG2エンコソフトも有れば、TMPGEncの様に加工画質重視のMPEG1/2エンコソフトもある。

 TMPGEncは元ソースがある程度悪い場合のフィルタやMPEG規格外の解像度・ビットレートも選べる、MPEG化の為の基本的な動画加工機能や、MPEG化のパラメータを細かく設定出来る、MPEGエンコソフト。エンコスピードが遅くなる代わりに、色々と加工できるのも特徴。

 加工しないならCCEやMTVでも良いが、加工が必要orしたいならTMPGEncとかが必要だ。
 逆に加工とかしないで単純に高速にエンコとか大量にDVD化したいのならTMPGEncよりCCEやMTVを使った方が良い。
 TMGPEncの加工特性が気に入ってるけどもっとエンコを早く、ってんなら、最新最速のCPUとメモリとHDで高速エンコ用のハードを組めば良い。



 要は、盲目的に使うんじゃなくて、物の特性をちゃんと調べて、自分の目的に合わせて適時使い分ければ良いだけの事。
 まぁ、フツーのメンツは色々使ってみて使い分けとかしないから、この辺が判ってないメンツは多いんだけど。

 オレはMTVを1000からチェックしてるが、オレの今の基本のエンコ手順じゃMTVは使い難いから買って無い。情報収集だけはキッチリしてるけどな。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - TMPGEncでMPEG-1設定ダイアログで設定できない No.11396
かーくん  2003-07-26 12:02:48 ( ID:9l9saaze/vc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEncを使わせていただいています。今までおもにTV番組をDVD-Rに焼いていましたが
このサイトでDVDをCD-Rに焼く方法を教えていただいたので持っているDVDをCD-Rにしようと
挑戦しています。
ところが、DVD2AVIでVOBファイルをAVIファイルに変換まではうまくいきましたが、TMPGEncで
つまづいています。MPEG-1設定画面で各設定項目が灰色になっていて、設定ができない状態に
なっています。過去のログをみましたがないようでした。どうも私だけのようです。なにか設定
が違っているんでしょうか。よろしくご教示おねがいします。


ぢん  2003-07-26 13:12:10 ( ID:6coxl57qy4k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>このサイトでDVDをCD-Rに焼く方法を教えていただいたので持っているDVDをCD-Rにしようと
>挑戦しています。

 念のため。
 市販DVD、自分で買った物でも、メーカーが暗号化しているDVDをDVDリッピングツールを使って暗号化を解除したVobを作ってエンコに使おうとしているのなら違法行為です。
 自分でDVD-Rに焼いたDVDやDVDレコーダで作ったDVDからのエンコなら問題無しだけど。


かーくん  2003-07-26 13:42:58 ( ID:9l9saaze/vc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ぢんさんこんにちは、冒頭に述べているとおり、TV番組が主です。あと孫の運動会や家族のキャンプなどをオーサリングしてDVD-VIDEOにして楽しんでいます。このVOBファイルをMPEGにしてCD-Rにしょうとしています。ですから違法なことはしていないと認識しています。


fay  2003-07-26 14:09:23 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

以下を参照
http://missinglink.systems.ne.jp/017.html


かーくん  2003-07-26 15:29:53 ( ID:9l9saaze/vc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさんこんにちわ、
帰宅したら(勤務中です)早速やってみます。結果を報告させていただきますので
またそのときはよろしくお願いします。
ありがとうございました。


かーくん  2003-07-27 10:13:18 ( ID:9l9saaze/vc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

おはようございます。
fayさんに教えていただいた①と②の両方とも試しました。うまくできましたありがとうござい
ました。
ところで、このエンコード作業ではDiskDriveにソースDVDを入れておかなくては何とかdllが
ないのでアプリケーションを実行できませんというようなメッセージが出ます。入れておけば
正常に作業できます。
以下に作業手順を記しますのでこの原因の心当たりがある方、ご教示ください。

1. ソースDiskをE:ドライブに入れる

2. DVD2AVIで直接HDDにコピー
   拡張子 .d2v で正常に変換できているようです
   リッピングをしないで直接DriveからAVI変換させている

3. ソースDiscを取り出す

4. TMPGEncを起動
  このとき上記メッセージが現れます。「OK」を2〜3回繰り返すと一応初期画面が出ます

5. 変換元ファイルを指定します。
  「サポート外のファイルです」というような意味のメッセージが現れ先へ進めなくなります

手順3でソースディスクを取り出さなければ正常にエンコードをして終了します。できあがった
ファイルも拡張子 .MPGになっていて、サイズも指定したとおりでした。PCの再生ソフトで正常に再生できます。ただ、音声が入っていなかったのですがこれはまた試行錯誤してみます
今回使用したDVDの内容は
PC標準搭載のSmartVisionでTV番組を録画、UleadVideoStudio7でCMカット編集、同梱されているタイトル作成ソフトでタイトルを作成し、松竹映画のトップタイトルの前において最後に
MovieWriter2.0でDVD-VIDEOを作成しDVDプレーヤーで再生させています。
以上が作業手順と私のPC環境です。また、説明不足等ありましたらご指摘ください。


fay  2003-07-27 14:15:59 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVD2AVIがどのようなソフトで、どのような動きをするのか理解していますか? DVD2AVIが
作成するd2vファイルは元のディスクを何か変換したものではなく、単なるDVD2AVIのプロ
ジェクトファイルです。d2vファイルを作成した時のディスクをドライブから取り出したら、
そのプロジェクトファイルは無効となり、読み込めなくなります。


かーくん  2003-07-27 14:35:45 ( ID:9l9saaze/vc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさんこんにちは
実はよく理解していませんでした。どうりでAVIファイルにしてはファイルサイズが小さいと思っていました。するとd2vファイルがオブジェクトということは、例えが適当かどうかわかりま
せんがAVIファイルの設計図のようなものと理解してよろしいですか


辛子  2003-07-27 18:12:30 ( ID:xte8nw4ty0a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

その手の自作DVDなら通常はコピーガードはかかっていないんで、
DVD2AVIとか使わなくても直接VOBファイルをコピーして拡張子を
変えればOK、でしたっけ、過去ログによると。
(すいません、DVD書込み環境持っていないもので、確認は出来ないんですけど)


fay  2003-07-27 21:17:00 ( ID:rvwdyk8hxf. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

d2vはTMPGEncのtprやAviUtlのaupと同じで、どのファイルにどのようなことをしたのかを
記述しているに過ぎません。

またVOBは単に拡張子をmpgにリネームしても正しく読めるとは限りません。特に2ファイル目
以降は正しいmpgファイルではないこともあります。DVD2AVIなどを使って読み込んだほうが
確実です。


qqq  2003-07-27 21:51:25 ( ID:nuycmxwknfg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>ただ、音声が入っていなかったのですがこれはまた試行錯誤してみます。

DVD2AVIで分離生成された音声データ.MPAを指定してもダメですか?

かーくんさんがTMPGEncを使用する環境ではMPEG-2デコーダが入ってないために
DVD2AVIを使わざるを得ない状況になってるのだと推測しますが、今後も自作DVDから
VCD等、CD-R作成を予定しているのであれば、MPEG-2デコーダ搭載のPlusを使用する
ことでスマートな作業が期待できると思います。CRI SofdecがドライブにあるVOBを
直接デコードしてくれますので。


かーくん  2003-07-28 15:54:23 ( ID:epubc7/xymw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

辛子さん、fayさん、qqqさんこんにちわ
音声が出ないというのは、私の作業ミスでした。qqqさんのご指摘のとおりでした。すみませんでした。
できあがったMPEGFileは650MB弱で設定とほぼあっているので成功と思います。PCの再生
ソフトで正常に再生できました。ただ、Writingがうまくいっていないようです。
いろんなプレーヤで再生を試みましたがすべてだめでした。もうすこし、頑張ってみます。Pulsの件は購入しょうと思います。ただもうちょっと勉強をしなければ宝のもちぐさ
れになってしまいますね。


bwt  2003-07-28 18:20:10 ( ID:yn4apa.dher )   [ 削除 / 引用して返信 ]

もし、家庭用DVDプレーヤ等での再生を求めているのでしたら、CD-Rライターでの作業が
間違っていた可能性が高いです。

「ビデオCD作成モード」でウィザードに従うか、MPEG-1ファイルをトラックとして登録
しないとビデオCD規格で作成できません。
詳しい操作は各CD-Rライティングソフトの説明に従ってください。単にファイルをISOで
焼くだけだとビデオCDとしては認識されません。


かーくん  2003-07-28 20:16:34 ( ID:epubc7/xymw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

bwtさん今晩は
いやーなかなか難しいですね。なんといいますか奥が深いとでもいいますか。思うように
いきませんね。でもこうやって苦労して最後に自分の思いどおりになったときの喜びは
ひとしおでしょうね。
やはりbwtさんのおっしゃるとおりそのままCD-Rに書き込んでもだめですね、うすうすは
感じていましたが。
ライティングソフトではCD作成モードでこのMPEGファイルを書き込むことが出来ませんでした。規格外になるんでしょうかね。それでVideoStudio7にこのファイルを取り込んで
VCDにレンダリングしてCD-Rに書き込もうとしましたが今度はオーバーサイズで駄目とい
われました。
こんな調子でなかなかですがそのうち必ずCD-R書き込みを成功させたいと思っています。
無知なのに高望みと叱られそうですが、今後ともよろしくお願いします。


辛子  2003-07-28 20:49:20 ( ID:uhmycnsyjro )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ライティングソフトにも寄るかもしれませんが、規格外Video-CD作成については
こちらのリンクにもある、あおの規格外Video-CD企画さんを参考になされれば
良いと思います。


かず01  Home )  2003-07-28 23:17:17 ( ID:wwmusm/jnek )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> d2vファイルがオブジェクトということは、例えが適当かどうかわかりませんが
> AVIファイルの設計図のようなものと理解してよろしいですか

"オブジェクト"ではなく"プロジェクト"ファイルですよ。
とりあえず、そのd2vファイルをメモ帳などで開いてみると、どういう物かなんとなく分かるのではないかと思います。
(「AVIファイルの設計図」ではなく、DVD2AVI側の各種設定値と参照元のファイル情報が記載されている)


かーくん  2003-07-29 18:10:44 ( ID:epubc7/xymw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

皆様、今晩は
とうとうやりました。CD-Rへの書き込み成功しました。DVDで再生チェックが比較的厳し
いPanasonicポータプルLA-95で再生できました。
約90分のDVDタイトル(自作)からMPEG-1を作成し、ライティングソフトはNeroの体験版
を使用させていただきました。
これもみな、何にも知識がない私のために貴重な時間をさいて助言下さった皆様のお陰
です。心からお礼申し上げます。ありがとうございました。また新たな壁にぶつかること
があるかと思いますが、その節は今回同様、助言等よろしくお願い致します。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 音飛び No.11393
hh  2003-07-26 12:01:06 ( ID:xgarobitszw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVD NTSC (MPEG-2 720x480 29.97fps CQ 品質100, Linear PCM 48000Hz 1536kbps)
上記の設定でエンコードしますと・・・8分20秒辺りでプッツリ音が飛んでしまいます。

AVIファイル(Adobe Premire6.5で作成したデータ)15分30秒
AVIファイル(Adobe Premire6.5で作成したデータ)16分40秒

っと、共に同じ不具合が見られました。(8分20秒付近で)

音飛びで検索していくつか不具合が起きそうな事例を見ましたが・・・
あまり詳しくレスされてなかったので、何かご存知の方宜しくお願いします。

現在は、SCMPXで、音声のみMPEG-1 LAYERⅡ AUDIOに変換し現状の最悪な展開は
回避出来てますが・・・何分、Linear PCMで収まるデータなだけに納得できません。

TMPGEnc のバージョンは・・・2.59.46.154です。

何卒、宜しくお願いします。


ぢん  2003-07-26 13:26:12 ( ID:6coxl57qy4k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>AVIファイル(Adobe Premire6.5で作成したデータ)15分30秒
>AVIファイル(Adobe Premire6.5で作成したデータ)16分40秒
>
>っと、共に同じ不具合が見られました。(8分20秒付近で)

 で、そのAVIの解像度や映像と音声のコーデックは何?
 元AVIがDV AVIで、Type-1のAVI2.0とかだったりしない?

 この辺が判れば、他のメンツも検証テストできると思うんだが。


hh  2003-07-27 04:01:29 ( ID:u/fa4zjqppn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>DVD NTSC (MPEG-2 720x480 29.97fps CQ 品質100, Linear PCM 48000Hz 1536kbps)
>上記の設定でエンコードしますと・・・8分20秒辺りでプッツリ音が飛んでしまいます。
>
>AVIファイル(Adobe Premire6.5で作成したデータ)15分30秒
>AVIファイル(Adobe Premire6.5で作成したデータ)16分40秒
>
>っと、共に同じ不具合が見られました。(8分20秒付近で)
>
>音飛びで検索していくつか不具合が起きそうな事例を見ましたが・・・
>あまり詳しくレスされてなかったので、何かご存知の方宜しくお願いします。
>
>現在は、SCMPXで、音声のみMPEG-1 LAYERⅡ AUDIOに変換し現状の最悪な展開は
>回避出来てますが・・・何分、Linear PCMで収まるデータなだけに納得できません。
>
>TMPGEnc のバージョンは・・・2.59.46.154です。
>
>何卒、宜しくお願いします。


Premire6.5ビデオ設定
コンプレッサー:Sony DV Codec (NTSC
フレームサイズ:720×480
ピクセル縦横比:D1/DV NTSC(0.9)
フレームレート:29.97
色深度:数百万色、品質100%

オーディオ設定
レート48000、形式16-ステレオ
コンプレッサー:未圧縮

レンダリングオプション
フィールド設定:偶数フィールドから

AVIの書き出しは、(AVI2.0)です。

何卒、宜しくお願いします。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - mpgカット No.11388
のり  2003-07-26 00:36:45 ( ID:nch/uxjtlnn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

mpgファイルをmpgカットツールで半分にしようと範囲もきめてやろうとしたところ なぜか300秒くらいのところでカットされてしまいます。何度やってもこのような状況です。わかる方はいますでしょうか?


あかつき  2003-07-26 01:26:14 ( ID:jz/qmmaxr5f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

GOPの設定で、300秒ごとにIフレーム入れてるmpgなんじゃないでしょうか?


qqq  2003-07-26 01:51:19 ( ID:nuycmxwknfg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEGツールはGOP単位の編集ソフトです。したがって、シーケンスヘッダが正しくない
MPEGや、他のツールで編集・圧縮したファイルは正常に扱えないことが多いです。
そのファイル全体をTMPGEncで再エンコードすれば「MPEGツール保障ファイル」になり、
目的の部分指定編集が有効になります。
または、ソース範囲指定で再エンコードという手もあります。

>GOPの設定で、300秒ごとにIフレーム入れてるmpg
その様なMPEGってあるんですか?すみません、私は始めて聞きました(汗)


あかつき  2003-07-26 10:30:46 ( ID:jz/qmmaxr5f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>>GOPの設定で、300秒ごとにIフレーム入れてるmpg
>その様なMPEGってあるんですか?すみません、私は始めて聞きました(汗)
すいません、分かりずらくて(^^;
キャプチャ直のMPEGで、一定時間毎にIフレーム入れてるのかな?って
思ったもので、単純に上記表現を使ってしまいました。

qqqさんの言うようにTMPGEncでエンコードしたものじゃないので
きちんと編集できていないんだと思います。
画質&手間の関係でカット編集しようとされたと思いますが
レートを高めにして範囲指定のTMPGEnc再エンコードが
時間はちょっとかかりますがいいと思います。


qqq  2003-07-27 00:21:34 ( ID:nuycmxwknfg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>すいません、分かりずらくて(^^;
イエイエこちらこそすみません、私に読解力と推察力がないようで。
動画作成でいろいろと頭が混乱してまして・・・。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
要望 - 自動で連続再生する設定 No.46336
Y.Y  2003-07-25 23:12:46 ( ID:8dk61mvucl6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すべてのトラック再生後に自動でまた先頭から再生する設定がほしいです。
パソコン上で再生するのは問題ないのですが、DVDプレーヤーで再生すると
すべてのトラック再生後に止まってしまうので不便です。
DVDプレーヤーで連続再生の設定をするのは面倒なので
初めから自動で連続再生にする設定をお願いします。


あかつき  2003-07-26 01:46:54 ( ID:jz/qmmaxr5f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVDの規格でそういうbitが在るのなら、設定できると嬉しいですね。
よろしくお願いします。


get ready  2003-07-27 09:43:50 ( ID:e9adlwly19r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

CDシングルの初回特典でPVの入ったDVDが付いて
いたりしますが、連続再生する設定になっているものが
あります。

DVDit!だと再生終了後の動作を指定出来るので、連続
再生にすることは可能です。

TMPGEnc DVD Authorの設定のどこかに"連続再生"のチェック
項目を追加する程度の簡単なものでいいのでは?

#TMPGEnc DVD Authorは「簡単な操作で」が売りだしね。


さんの奴  2003-07-27 14:57:15 ( ID:hg/l66ljgvw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょっと古い話ですがNo.44734に、検証担当者さんのコメントがありますよ。


体験板試用中  2003-08-11 10:59:59 ( ID:yiut9lstn7c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

なんか実装されたようですね(笑)



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
要望 - 16:9の動画のメニュー背景を使えるようにして欲しい No.46334
ゆき  2003-07-25 22:23:54 ( ID:k7rfhvfrysf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

現在、メニューの背景に使える画像は

「選択する画像ファイルの横縦比を約4:3(720*480、640*480、352*240、320*240等)にしていただきますと歪まずに表示可能です。」

とされていますが、

16:9のソースで、そのオープニングの部分をメニューの背景として使いたい時に
いちいち4:3の動画を別に準備するのは面倒です。

ソースが16:9なら、メニューもおなじに・・・というふうには
ならないものでしょうか?


体験版試用初日  2003-07-29 16:32:27 ( ID:yiut9lstn7c )   [ 削除 / 引用して返信 ]

メニュー画面が4:3なんだから無茶いわないで…



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - WMV9→AVIの際に・・・ No.11376
くー  2003-07-25 22:05:13 ( ID:d1nodlfqydh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして、ちょっとお尋ねしたいことがあるのでお願いします。
拾ってきたWMV9形式のファイルなんですが、
XPでは観れるもののwindows98式のノートでうまく再生できないので
AVIに変換しようと思い、「無料版 TMPGEnc」をDLさせて頂き、
ファイルに出力」→「AVIファイル」、無圧縮で出力してみたんですが
サイズが628x480から352x240になってしまいます。
設定をいじってみたりはしたんですが効果ナシです。
これは無料版だからサイズ変更できないんでしょうか?
それとも設定方法があるのでしょうか?
過去ログは一通り検索したつもりですがわかりませんでした、
基本的な質問なのかもしれませんがお願いしますm(_ _)m


ぢん  2003-07-26 13:16:52 ( ID:6coxl57qy4k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>拾ってきたWMV9形式のファイルなんですが、

 拾った、って、MXやnyで違法配布されてる動画ファイルとかじゃないですよね?


くー  2003-07-26 19:37:39 ( ID:d1nodlfqydh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

へ?違法??
えっいや、拾ったっつか大学のゼミ室に誰かがほっぽってたCDからなんで
そこんとこはなんとも・・・内容からしてTVの録画っぽいですが。
質問の件、なんか設定の横のロードってので別の設定テンプレート?選んだら、
なんとか480x480と720x480には出力できるようにはなりましたが・・・
やっぱ任意のサイズにはできないのでしょうか(?_?)


ぢん  2003-07-26 20:54:33 ( ID:6coxl57qy4k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>質問の件、なんか設定の横のロードってので別の設定テンプレート?選んだら、
>なんとか480x480と720x480には出力できるようにはなりましたが・・・
>やっぱ任意のサイズにはできないのでしょうか(?_?)

 それは、テンプレート選んでるから、テンプレートから外れる設定がグレイアウトしてるだけっすよ。VideoCDとかDVDとかSVCDとかは、特定の解像度が必要、って規格なんで。

 fayさんのFAQサイトの、これサンショー。
http://missinglink.systems.ne.jp/017.html


dia  2003-07-27 00:04:25 ( ID:t1yexoan83f )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>MXやnyで違法配布
>大学のゼミ室に誰かがほっぽってたCD

私自身は、そもそもこの種の質問にレスを付けても特に問題ないのでは?(=掲示
板でレスを付けた程度のことで違法行為を幇助した罪に問われることなどあり得な
いのでは?)と考えていますので、レスを付けていること自体は何ら問題視してお
りませんが、MX等による違法配布についてわざわざ確認する一方で、本人以外の誰
かによる配布(個人利用ではない配布)であってもレスを付けるという立場には、
何か違和感を覚えます。
上記2つのソースを比較した場合、著作権法上、違法の程度はどう違うのでしょう
か?あるいは、この掲示板において、前者が非難され、後者が容認される理由はあ
るのでしょうか?


かず01  Home )  2003-07-27 00:27:30 ( ID:wwmusm/jnek )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> 大学のゼミ室に誰かがほっぽってたCD

厳密に言うば違法になってしまうそうです。
他人が複製(録画)した物を、別の人間が利用するというのが・・・
著作権法では、利用する本人が複製する必要があると記載されています。


> 前者が非難され、後者が容認される

少なくとも、憲法上ではどちらも同じで違法になりますね・・・
どちらが悪質かというと、MXやnyの方となるでしょうけど。


qqq  2003-07-27 00:51:01 ( ID:nuycmxwknfg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

この手の議論にはあまり口出ししたくないのですが、一言だけすみません。

>どちらが悪質かというと、MXやnyの方となるでしょうけど。
大学のゼミ室に誰かがほっぽってたCDを、もしその持ち主が探して困っているなら
悪質だと思います。拾ったものは届けるのが普通ではないでしょうか。


  2003-07-27 01:45:06 ( ID:yq7maipc4n. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

著作権がどうこう言う前に誰かが忘れていったもの物を自分の物にするのはどうかと。


ぢん  2003-07-27 03:51:31 ( ID:6coxl57qy4k )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>私自身は、そもそもこの種の質問にレスを付けても特に問題ないのでは?(=掲示
>板でレスを付けた程度のことで違法行為を幇助した罪に問われることなどあり得な
>いのでは?)と考えていますので、レスを付けていること自体は何ら問題視してお
>りませんが、MX等による違法配布についてわざわざ確認する一方で、本人以外の誰
>かによる配布(個人利用ではない配布)であってもレスを付けるという立場には、
>何か違和感を覚えます。

 いや、別に、違和感は無いと思うけど?
 元質問者の行動を疑った訳じゃなくて、単なる確認だからね。
 今後は、MXやnyで入手した、って返事来てもレス書くよ。
 ソースは気にしないよ。
 オレは確認するだけにしたから。

 違法だろうが合法だろうが疑わずに無条件にレス書けよ、ってのが反対派の要旨だと判ったから。
 元質問者の行動を疑わず、無条件にレスは付ける。
 でも、書いて無いことは確認する。
 それだけだ。
 万人が喜んでくれる行動だと思ったんだがなぁ。

 MXやnyで合法に配布されてない違法配布物に対して言明したのも、単なる事実を書いただけだよ。
 嘘は書いて無いのに、なんでそんな目くじら立てるのか理解出来ん。


きゃぜるぬ  2003-07-27 09:34:16 ( ID:rsuez27tiff )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>そこんとこはなんとも・・・内容からしてTVの録画っぽいですが。

時々勘違いしてる人がいるけど、テレビの番組も、映画も一緒だからね。
テレビの番組を録画して楽しむってのは、私的利用の範囲内。
だけど、作品の著作権は、元々の番組製作者から離れたわけじゃないから、
あとは自由にしていいとかいうわけじゃないからね。

拾得物横領は論外だけど。



>MXやnyで合法に配布されてない違法配布物に対して言明したのも、単なる事実を書いただけだよ。
>嘘は書いて無いのに、なんでそんな目くじら立てるのか理解出来ん。

 正直に違法行為を書いたら問題にしない、って訳にはいかないでしょ?
 DVDからプロテクト解除してリッピングしました、MXで入手した映画のファイルですって
正直に言ったら、サポートのレスします?


get ready  2003-07-27 10:09:27 ( ID:e9adlwly19r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>正直に言ったら、サポートのレスします?

放置確定です。
スレ本人は、「何で教えてくれないんだ!」と
暴れるでしょうが...


さんの奴  2003-07-27 14:49:58 ( ID:hg/l66ljgvw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

またもや、この手の話題で元スレッドとはズレているので恐縮ですが、

個人的には、違法合法はどうでも良いです。
知ってる事を教えて手助け出来るのならそうしたいと考えます。
質問者の求める行為が違法な場合、知識を得てから実行するか否かは
質問者の判断に委ねれば良いと思います。つまり、
「こうすれば出来るよ。でもそれって違法行為だよ。だから、ホントにやるか、よく考えてね。」
という感じです。
この度のぢんさんの行動は、これに近いものもしくは同等のものと思います。

さて、私はソース確認質問をあまりしません。
なぜなら、それを確認出来ても力になれるか分からないからです。
でも、力になれる人もいると思います。
だからソース確認質問をすべきだと思っています。

上の二つの段落に書いた事は矛盾すると思われるかもしれませんが、
ここは私の掲示板ではありません。
この掲示板で「他の登録者・第三者・当社の著作権侵害」を禁じているのは確かで、
私は、その掲示板を利用させていただいているので、それに従おうと思っているだけです。

では何故、ここに居るのか。
それは、ここで何度もお世話になったからです。出来れば還元したいと思っています。
また、未だに新しい知識を得る事もあります。

ここに限らず、ぢんさんの書き込みからは色々な事を教わりました。
ですから、非常に言いにくい事ですが、
「あんたも失せろ」
と言うべきだと思いました。
「著作権侵害」でもレス付けるという事をするのなら余所でやってください。
「反対派の要旨」に合わせるのなら、その人達の運営する掲示板に行きなさいな。
「著作権侵害か否か、本人にしか分からないのだから確認しても仕方ない」と言うほうがマシですね。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - AVI No.11372
fantasy  2003-07-25 17:42:31 ( ID:ayisprtd0ik )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私は、TMPGEnc Plus 2.5を使っているのですが、
TMPGEncのAVIからMPEGへの変換は
時間がかかるものなのでしょうか?
5〜10秒につき1〜2秒までの変換しかできていないんです。
初心者なもので、分からない点が多いんです・・・。
分かる方、教えていただけないでしょうか?
早くできるのだったら、その方法も
教えていただければ幸いです。


ぢん  2003-07-25 19:47:02 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 CPUパワーにも因るけど、TMPGEncは遅い代わりに綺麗にエンコする、ってソフトなので、動画の時間の5倍や10倍かかるのはフツーだよ。

 TMPGEncの設定だけで早くしたいなら、なるたけフィルタを掛けない。特にノイズ除去はテキメンに遅くなる。解像度の変更とかも結構遅くなる原因。
 後は、動き検索精度を「高速」とか成ってる早い奴に変えてみる。


かず  2003-07-26 04:15:00 ( ID:h9r8eiw0evh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Pen3 IGHz、MEM 512MB程度の環境だと(すでに非力・・・)
2時間の動画をMpeg1に変換するのに6時間から12時間くらいです。
寝る前にセットして朝起きると結構いい感じになっている
参考まで


fantasy  2003-07-26 09:36:17 ( ID:ayisprtd0ik )   [ 削除 / 引用して返信 ]

分かりました。
ありがとうございます。m(__)m
結構かかるもんなんですね〜。
ぢんさん、かずさん、ありがとうございました。



TDA1 - TMPGEnc DVD Author ユーザー掲示板
質問 - AVIからMPEGへの変換について No.46332
fantasy  2003-07-25 17:41:21 ( ID:ayisprtd0ik )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私は、TMPGEnc Plus 2.5を使っているのですが、
TMPGEncのAVIからMPEGへの変換は
時間がかかるものなのでしょうか?
5〜10秒につき1〜2秒までの変換しかできていないんです。
初心者なもので、分からない点が多いんです・・・。
分かる方、教えていただけないでしょうか?
早くできるのだったら、その方法も
教えていただければ幸いです。


fay  2003-07-25 17:45:26 ( ID:kmo/kvvtesc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ここはTMPGEnc DVD Authorの掲示板です。TMPGEncの話題は別に掲示板が用意されています
ので、そちらに書き込んでみて下さい。

またTMPGEnc Plusを使っているなら、ペガシス社のサポートを利用すればよいでしょう。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - TV画面領域に合ったDVD-Videoが作れない No.11367
若葉マーク  2003-07-25 16:04:54 ( ID:8f/0okyxjir )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして映像編集初心者です。TMPGEncとTDA(共に試用版)を使い、パワーポイントのスライドショウをキャプチャーしたDVD−Videoを作成しましたがTV画面表示領域に納まる画像がつくれません。どの様にしたら画面領域に合ったものが作れるのでしょうか?ぜひ教えてください宜しくお願いいたします。


ぢん  2003-07-25 16:51:57 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>はじめまして映像編集初心者です。TMPGEncとTDA(共に試用版)を使い、パワーポイントのスライドショウをキャプチャーしたDVD−Videoを作成しましたがTV画面表示領域に納まる画像がつくれません。どの様にしたら画面領域に合ったものが作れるのでしょうか?ぜひ教えてください宜しくお願いいたします。

 一般論は無いです。

 何でかっていうと、ビデオキャプチャしたTVの画面は720*480か704*480だけど、TVがその全部を表示してないから。
 元々、TV/ビデオ映像は、720*480や704*480の画面の上下左右端の部分は映像が正常ではなくても良い、と言う事になってて、TVはそれを加味して、あらかじめ、上下左右端が何パーセントか、TVの表示画面からはみ出すように調整されてるんで。

 んだから、pptをキャプチャしたものを、単純に720*480とかに拡大してるなら、表示するTVの側で表示範囲を調整するしか無い。
 さもなかったら、pptをキャプチャしたものを、540*420とかの解像度で作って、TMPGEncでアスペクト比維持で720*480で出力する(上下左右端に黒い帯が追加されて、画面の中央部に映像が表示される状態になるはず)。

 とか言う感じで、使ってるTVのはみ出し具合に合わせて、適時設定をいぢってやるしかない。


若葉マーク  2003-07-25 17:38:31 ( ID:8f/0okyxjir )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ぢんさん早速のご回答ありがとうございました。
なるほど、そういう理屈なんですね。やっと光が見えました。
画像サイズ設定もろもろいぢってやってみます。


qqq  2003-07-25 18:24:53 ( ID:nuycmxwknfg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>画像サイズ設定もろもろいぢってやってみます。

さらに、この掲示板内で「オーバースキャン」で検索すれば、予備知識として
ためになる情報が結構でてきます。


Green-Ivory  2003-07-26 02:22:11 ( ID:fs62weth1oa )   [ 削除 / 引用して返信 ]

キャプチャー方法にもよると思いますが…
私の場合はPCのTV出力設定で調整しています。
大抵のディスプレイアダプタは領域(範囲)指定できるようになっていると思います。
エンコードの段階であれこれするより、確実で速いからです。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 461 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.